医療法人 社団 佐藤歯科医院本文へジャンプ
口臭の相談

口臭の大半は歯周病ムシ歯によるものです。

  また、舌苔が多量に付着している場合にも口臭が発生します。

  タバコを多く吸う方の場合、タバコの臭いも加わります。


口腔に問題がない場合は、肺疾患(肺ガンなど)胃腸疾患が希に有るとされていますので、歯科治

 療をしても改善されない場合は医科を受診する必要が有ります。

 特に耳鼻科領域で腺窩性扁桃炎扁桃周囲炎扁桃周囲膿瘍を起こしている場合は口臭が出ま

 すので、口蓋扁桃のチェックは必ず必要です。

 (発見した場合は、耳鼻科に紹介いたします)

 
糖尿病が悪化すると呼気にアセトン臭という臭いが出る事があります。今までに数人の方に臭いを指

 摘して内科を受診して戴いて糖尿病と診断された事があります。

口臭の測定方

 機械を使って測定する方法には、臭いの種類を測定する方法で数種の機械が有ります。

 当院では
ハリメーターと言う機械を使用します。(保険外となります)

  機械を用いずに臭いを鼻で嗅いで判定する方法も有ります。

 (誤差がありますので、テスターは数人で行います。通常はこの方法が主です。)

自臭症といって、口臭が無いのに自分は口臭が有ると思い込む方も居られます。

  カウンセリングでよくなることも有ります。

口臭の日時変動

 強い弱いは別にして、殆どの方は口臭が有ります。体臭と同じという方も有ります。

 一日のサイクルは朝の起床時、昼の食事前、夕食前が高くなるとされています。

 当院ではお昼の食事前に来院していただいて検査しております。

 社会生活をする上で問題になるほどの方は少ないようです。

 また、逆に歯周病でその患者さんが治療室に入ってくると直ぐ分かる程の口臭を持ちながら、本人は

 気付かないという事例が多いようです。

 機械を用いた口臭検査は保険外となります

 機械を用いた検査が対象外です。私や歯科衛生士が臭いを鼻を使って診査するような場合は初診に

 含まれる一般診査の範疇です。